オープン・ウォーター・スイミング

Pocket

オープン・ウォーター・スイミング

オープン・ウォーター・スイミング(ows)とは、海や川、湖など自然の水の中で行なわれる長距離の水泳競技で、「遠泳」は主に団体でペースをそろえて泳ぎ進むもので、OWSは個々のペースでタイム、順位を競う点で異る。
水泳に必要な体力や技術だけではなく、天候や潮の流れなどの影響を受けやすい環境で知識や経験をもとにゴールを目指し泳ぐのが競技の魅力の一つ。

北京オリンピック(2008年)より、夏季オリンピック正式競技に採用された。

過去の金メダリスト

2016年リオオリンピック

男子 フェリー・ウィアートマン(オランダ) 1:52:59
女子 シャロン・ファン・ロウエンダール(オランダ) 1:56:32

8位 平井康翔(日本) 1:53:04

2012年ロンドンオリンピック

男子 ウサマ・メルーリ(チュニジア)  1:49:55
女子 リストフ(ハンガリー) 1:57:38

15位 平井康翔 1:51:20
13位 貴田裕美 1:58:59

2008年北京オリンピック

男子 マーテン・ファン・デル・バイデン(オランダ)
女子 ラリサ・イルチェンコ(ロシア)

日本人選手の参加なし

給水方法

長い距離を遊泳する過酷なスポーツのため給水の必要がある。まるで釣りのようだと言われるその給水方法が視聴者を楽しませる一つの要因かもしれない。

Pocket

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。